住宅購入にかかる費用

新しいマンションの購入で、いろいろお勉強しました。
3月末でカギをもらえる=頭金+ローン額=支払い完了という流れになるのね。私は早々に頭金も払い終え、電子契約も済ませたので、ローン審査最終の手続きは終了したのだけど、こんなにお金を使ったことないという貴重な経験をしたわ。
住宅購入にかかる世間の平均額のニュースをみたので情報の共有したいわ。
そのニュースでは、住宅ローンを借り入れた平均借入額は3380万円らしいわ。
(もちろん購入価格で借入金は上下するが一般的な人が購入する価格帯は2500万から4500万円で見た場合。)
先ほど話したように、頭金200万から1200万円の資金を用意して月々の支払を8万から15万円というのが平均値みたいです。
タワマンのような億円単位の物件を買う場合は、いくらぐらい頭金を用意しとかなくてはいけないのかしら?
一般的な考え方だと、頭金が物件価格の10%から20%。
借入金が80%から90%で組む方が多いみたい。
ローンは総返済負担率25%とぐらいにしときたいわよね。
日々の生活費や教育費と言った、生きていくためにかかるお金も必要だから、余裕をもっての計算をしていきたいわね。
人生で一番大きな買い物をした私です。
ローン支払い額も物件の1/4ぐらいだから、自分の持ってる資金でどうにかできる範囲で組めたわ。
すべて住宅に支払って、手持ちの資金がなくなるのは怖かったので。
金利が上昇していくと考えると借入金が多い人は心配よね。
大切なことは今決めたことを淡々とこなしていきましょう。
もし「支払いがきつい」と思う場合は、早めにローン担当に連絡をしましょう。
解決方法はあるはずだから。
しかし、支払いのために、自分の貯金がどんどん減っていくのはストレス感じたわ。