子どもの人口
総務省が発表した4月1日時点での15歳未満の子供の数は、前年より33万人少ない1,401万人で、43年連続で減少しているそうです。
内訳は男子が718万人、女子が683万人。
総人口に占める子どもの割合は50年連続で低下し、11.3%と過去最低だった。
3歳ごとの年齢区分では12~14歳が317万人、9~11歳が305万人、6~8歳が288万人、3~5歳が257万人、0~2歳が235万人。
年齢が低いほど子どもの数が少なくなる傾向が続いている。
子どもの数が100万人を超えるのは東京と神奈川の2都県だけ、大都市には人も集まるから子供の数も多いのかしら?
人口に占める子どもの割合が最も高いのは沖縄の16.1%で、滋賀の13.0%、佐賀の12.9%。
最も低いのは秋田の9.1%で、次いで青森10.0%、北海道10.1%
人口4,000万人以上の37か国のうち、子供の比率が日本を下回るのは韓国だけ。
日本の比率は11.3%、韓国の比率は11.2%と下回ると言っても同じようなものだ。
子供の比率が多い国は、インドが24.9%、アメリカは17.7%。
出生率で見た場合、2023年度で日本は1.39人、日本よりも低いのが韓国で1.11人、台湾で1.09人。
出生率の多い国は、ニジェール6.73人。アンゴラ5.76人。
全世界で一人の女性が生涯に産む子供数の平均が減っていることは確かです。
先日、1歳ぐらいの男の子のバスから降りる際に、手助けをしてあげるということがありました。
子供は無邪気で、天真爛漫で、朝から私を元気にしてくれました。
子供たちが元気にいてくれることがほんと幸せと感じてしまうこの頃です