100歳以上の高齢者は86,510人

厚生労働省は9月1日時点の住民基本台帳をもとに、国内に住む100歳以上の高齢者は86,510人で51年連続過去最高を更新しました。

1年前に比べて6060人増えたそうです。

ちなみに、1963年の100歳以上の高齢者は153人で、1981年に1000人を超え、1998年には1万人を超えたそうです。

人口10万人当たりでみた100歳以上の高齢者の人数は、島根県が9年連続で134.75人で、高知、鹿児島と続く。

逆に最も少ないのは埼玉県で42.4人。

32年連続ですって。

高齢者が少ない県は、愛知、千葉と続く。

これらの県は、新しい家族のほうが多くすんでいるのかな?

島根県に住んでいる人は、ストレスも少ないから長生きできるのかな?

私の島根県のイメージは、ゆったり生活できそうな感じがしてます。

女性の最高年齢は118歳。

男性の最高年齢は111歳だそうです。

1903年の世界の出来事、ライト兄弟が初飛行に成功した年だそうです。

WHOが発表した2021年の世界保健統計によると、平均寿命が最も長い国は日本で84.3歳。

2位はスイスで83.4歳ですって。

日本人の食生活が良いから、これほど長寿なのかしら?

来週の月曜日は敬老の日です。

おじいちゃん、おばあちゃんがいる方は久しぶりに「元気ですか?」と電話してみるのもよいかもね。

おじいちゃん、おばあちゃんはみんなの声を聴きたいけど、自分から電話するのは遠慮している方も多いと思うので。

投資

前の記事

金融相場の後は?
つれづれ

次の記事

海外旅行