共働き世帯の貯蓄率

日銀が「共働き世帯の増加の背景とその消費支出への影響」というレポートを9月4日にだしました。

ご興味のある方は下記のサイトをご覧ください。

http://www.boj.or.jp/research/wps_rev/rev_2017/rev17j14.htm/

 

簡単にまとめると、老後の不安から共稼ぎ世帯が目立っているそうよ。

 

もちろん、共稼ぎ世帯の方が貯蓄率もアップしているらしいのですが、貯蓄率だけを見ると0.8%アップぐらいなんですって。

 

消費に関しては、共稼ぎ世帯のほうが専業主婦世帯に比べて1割程消費が多い。

内訳でみると、お惣菜などや外食、携帯電話通信費などが多い傾向で、インターネットショッピングを共稼ぎ世帯は活用して消費率を上げてるみたい。

 

政府も人口減少に転じていく中で、どう消費・貯蓄動向が変化していくのかを分析し、経過観察を深めていくそうよ。

 

今朝、電車の4人掛けのボックスシートで叔母様たちのお話を聞き耳立てて聞いていたら、、、、

日本の経済は叔母様たちの消費によって保たれてると強く感じたわ。

叔母様たちはご一緒に海外旅行をしていらっしゃるみたいで、次はエジプトへ行く話をされていたわ。

今日もデパートの展示会にご一緒しているみたいで、買い物するから一人のおばさんはリュックで来たと。たくさんお買い物されるのね。

その姿は私の母の姿とダブって見えたわ。

 

ある程度の年齢に達すると、生い先短いと言って旅がしたくなるのかしら・・・。

 

40、50代の人たちがこれから定年、老後を迎えるにあたり、どんな老後が待っているのか不安よね。

このごろ同級生からの連絡でよくある話が、断捨離スタートしていかないと。

という話。身の回りの整理整頓ね。持ち物も思い出も人間関係も・・・かしら。

少しモノを捨てて、自分が幸せだと思えるモノと心地よく生活したいと突然思ってしまいました。

 

つれづれ

前の記事

9月1日 「防災の日」
お金

次の記事

資産寿命