現行NISAはどう持ち越す?
現行NISAで利益があるか?損失なのか? で考え方違いますよね。
利益が出てる人は年内に売却しても課税はないから、この資金を来年の新NISAへ回していってもよいわよね。
なにせ、新NISAでは新規に投資できる枠が大きくなります。
積み立て枠が年間120万円と、成長枠年間240万円。
非課税保有限度額は1800万円。
非課税期間は恒久化。
そうなると、投資する資金をしっかり持っていなくてはいけません。
だから、利益がある人は売却してもよいと私は思います。
悩ましいのが、現在損失になっている人です。
NISA口座は損益通算ができない。
マイナスはマイナスでNISAのおいしい非課税のメリット(売却額の利益に対して20%の源泉税が差し引かれない)がなくなってしまう。
非課税期間の5年がたち、課税口座に資産を動かす時に、マイナスの時価が、新しい取得金額になる。
例えば、100万円分をNISAで買った株式が、5年後の非課税期間が終わった時に70万円に減っていた場合、課税口座に移したときは70万円が取得価格となり、その後120万円に増えた場合、50万円の利益に対して税金が発生する。
本来ならばNISA口座に入れた時は、100万円の投資だったから20万円の利益でしょ?
と言いたいが,NISAではなくなった段階の金額が、購入金額に再設定されてしまうからだ。
そうなるとNISAで損失がある人は
- マイナスだが売却して、新NISAへの投資を考えていく。損失額が小さいなら損切をしてしまう。
- 投資資金がある人は新NISAでナンピンをいれる。取得金額を小さくして、早めのリカバリーを待つ。しかし、成績が逆にマイナスの方へ動いた場合は損失を増すことになる。自分が選んだ株式だから自信をもとう!
- 塩付け回避策をたてよう!
言えることは、NISA口座は損失で売却した場合は、損失で終わってしまうことです。
すべての投資がプラスで終わることは不可能だから、そこは余裕の気持ちで対応していきましょう。
自分が損失と認める金額もしっかり分かることも投資にとって大切だと思うの。
私は自分の1か月のお給料分が損失額として認められるかな?
3か月ぐらいぐっと我慢すればどうにかなる数字だと思うから。
過去の反省よりも、次の手を考えていくことも投資には重要だと思います。