2024年を振り返り

今年も残すところあと1週間です。

2024年を振り返ってみましょう。

1月1日 能登半島地震がおきました。

翌1月2日羽田空港で、着陸した日本航空(JAL)の旅客機が滑走路で海上保安庁の航空機と衝突しました。

年初から衝撃的な出来事が続けて起きました。

7月には、パリでオリンピックが開催されました。

その前の東京オリンピックはコロナで無観客でしたが、パリではスタジアムにたくさんの人が集まり応援していました。

野球では、メジャーリーグで大谷翔平選手が史上初の50ー50の達成や、ワールドシリーズ制覇とうれしいニュースが届きました。

政治では、10月に入ると岸田総理が辞任し、新しく石破内閣がスタートしました。

11月にはトランプ氏が次期米国大統領に選ばれました。

ビットコインが上昇しました。

年初は1ビットコイン=600万円ぐらいが、12月初旬には1,600万円を超えました。

テレビをみていて、今年多く取り上げられていたのが、物価高のニュースだったように思えます。

株式市場では、7月11日42,000円台をつけ、史上最高値を更新しました。

為替も年初は1ドル=140円台だったのですが、7月には160円を超え、日銀が為替介入したこともありました。

振り返ってみたら、2024年もいろいろありました。

あと1週間先の2025年どのような年になるのでしょうか?

心配していても始まりません。

しっかりお正月は体を休めて、健康第一でよいスタートを切りましょう。

来年も今年同様、身の回りに起こることをブログで上げていきたいと思います。

来年もよろしくお願いします。

お金

前の記事

お金のチェック
つれづれ

次の記事

2025年スタート